
関連ツイート
ためらったらどっちも取り返しがつかないよ!
って事なんだろね😃— ハラショー❃極楽ドルチェ (@GD_HarasHow) February 21, 2023
極論、取り返しのつく過ちはおかしたっていいのだ
贖い、償い、犯した過ちのぶんを取り返せるのなら、まだよい
しかし殺人だけは取り返しがつかない
どう贖っても償っても戻らない
— 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 (@arurukan_home) February 21, 2023
この「されて嫌なことをお互いにやらない」も、社会の基礎の基礎だから間違ってないのだけども
その上で特に殺人が禁忌なのは、『絶対に、絶対に取り返しがつかないから』だと、僕は思う https://t.co/EyNFFjVEU3
— 絹谷 田貫@名誉テキストゴリラ【∃】 (@arurukan_home) February 21, 2023
そこは素直に改善の努力をして欲しいとは思う。その方向に向かっているなら、起きてしまったことはもう取り返しがつかないので、ほじくり返して責め立てることはしたくない。元をたどれば『不幸な命を助けたい』という善意の気持ちからの行動だから。シェルターは簡単に立ち上げできるものでは無いしね
— TAMAKOとニャンダフルな住人たち (@TAMAKO51664812) February 21, 2023
>日本から漏れた訪問プランでゼレンスキー大統領もろとも吹き飛ばされたりしたら取り返しがつかない
たしかに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
— うさぎ (@usagigakusei) February 21, 2023
性別違和を訴えて放置されているという子たちとおっしゃいますが、そちらもエビデンスが必要ですね。その子らのプロフィルや成長の過程など。私は可哀想だからと、他者の健康な身体に取り返しのつかない治療をするのであればその重大さを医療側はしっかり考えるべきと思います。責任は誰もとりません。
— 橋本久美🌿あなたのまちのカウンセラー (@hashimotokumi) February 21, 2023
「最初は小さなずれだったんですけどねー、
そのずれに合わせるために別の場所をずらして、
そうしていつしか取り返しがつかないほどずれちゃったんです」— ぼくの好きなフレーズbot (@autobotty) February 21, 2023
確かに。岸田総理の訪問がゼレンスキー大統領暗殺の要因になったら取り返しがつかない。
むしろ日本の内部情報のダダ漏れ具合が先に分かってよかったかもね。日本国内の情報統制を徹底してから出直した方がお互いの為。。— 🤧 (@tenko_2021) February 21, 2023
そうは言うが、まだ取り返しがつく発射中止(H3初号機)と取り返しがつかない発射失敗(チャレンジャー号)は別ぞ。
確かに予定通りの発射には失敗したが、
逆にフェイルセーフが正常に働いたからこの程度で済んだとすべき。— ジーグ・アンセム (@GigueAnthem) February 21, 2023
地上波の報道やワイドショーが自らが放つ腐臭に自分達が気付くことはない。そしてそれはいまや視聴者もスポンサーも離れ取り返しのつかないほどの激臭。
— 🎌⛩Soichiro MORISHITA 🌥 すべてはより良き日本のために🇯🇵🇺🇦 (@Under_Forester) February 21, 2023
悲劇に些細もクソもあるものか! そこには悲しみが、不幸が――取り返しのつかないすべてがあるんだよ! それをわからないヤツが、理想を語るなッ!(高橋秀之/ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!)
— ライトノベル名言bot (@dengeki_bot) February 21, 2023
私は行動せず後悔するよりも行動して失敗した方がいいと思う。
失敗したら取り返しがつかないという意見もあるけど
私は失敗から学ぶことがたくさんあると思うし、一回失敗したら同じ失敗は繰り返さないから行動した方がいいと思う。
私の生徒さんは失敗しないんですけどね☺️— はる@中国輸入コンサルタント (@ru__h0514) February 21, 2023
https://twitter.com/2xydyoUiuVzAB4H/status/1627836118036262914
自分の歪んだとこって年齢と共にどんどん大きくなっていきますよね…ほんとに怖いです😇
でもわりと未就学児の頃からなので取り返しがつかないかんじはしてます笑笑— N. (@amamiS_88) February 21, 2023
資源についても先進国好きなだけ使って使って使った後は、取り返しつかない状況になってから、環境が〜とか言い出して。これから生まれてくる子どもたちとか尚更「知らんがな」というか。やっぱ人類が滅ぶのが理にかなってると思う。とか言いつつ、色々ケアしようとしてる自分が矛盾してて面白い。
— いじちゃん (@softhathat) February 21, 2023